コラム

対位法の授業動画を作っていきます

wpmaster

私の先生が対位法の教材を作っているということだったので、それを参考にしながら動画を作ってみました。

対位法というのは旋律と旋律を美しく重ねるための技法で、バッハの作品が特に有名です。

教材など

動画内で使っている教材

嶋津武仁《インターネットによる対位法2020-1n》

フックス『グラドゥス・アド・パルナッスム』

対位法の本として書かれたもので最も古い本です。英語版のPDFがimslpにあります。

ケルビーニ「対位法とフーガ講座」

私はこの本でも対位法の勉強しました。ケルビーニという作曲家が書いた、対位法とフーガについての翻訳本です。

こちらからamazonで購入できます。

また、imslpに英語版がありますが、譜例を見るだけなら英語が読めなくても大丈夫です。

動画

これ以降の動画は今後作るかもしれないし、作らないかもしれません。

課題の添削をして欲しいという方は、piyotaku3@gmail.comまでご連絡ください。

ABOUT ME
吉田卓矢
吉田卓矢
作曲家
福島県小野町出身。東京学芸大学教育学研究科音楽コースを修了し、これまでに小学校の音楽科非常勤講師を務め、現在はフリーランスの作曲家。専門は現代音楽と電子音楽の作曲。
記事URLをコピーしました