コラム

AIと作曲

(この記事は随時加筆予定です。)

近年、AIに関する話題を耳にすることがとても多くなりました。音声アシスタントだったり、自動運転だったり、技術が新しい時代を切り拓いていると感じます。

それに伴い、音楽分野にもAIの力が及ぶようになりました。今回は、AIが作曲した曲を紹介してみたいと思います。

AIの前に、最初にコンピューターが曲を作った話をします。

世界初のコンピューターによる曲は、1957年に作曲された「イリアック組曲」です。イリアックというコンピューターで作曲されたのでイリアック組曲です。

作曲の部分をコンピューターが担当しており、生の演奏家によって弦楽四重奏で演奏されます。

意外と曲のように聞こえる部分があったり、機械的な部分があったりしますが、作曲者を言われなかったら「こういう音楽なんだろう」と思って聞かれてしまいそうです。

時代は進み、今では演奏までコンピューターがこなしてくれます。下で紹介している曲は全てAIが作曲しているようです。

Magenta Music(2016)

GoogleのAIが作曲した曲ですが「midi音源を使っている打ち込み初心者が作った曲」感がありますね。

Daddy’s Car(2016)

ソニーのAIが作曲した、ビートルズ風の曲です。曲全てを作っているわけではなく、メロディーとコードを作っているようです。

それ以降のアレンジやレコーディングは人間の技でカバーしています。

Dadabots

AIが生成し続けるデスメタルを聴くことができる生配信です。少し聞いてみたんですが、CDに深い傷が付いていてループしているようにも聞こえます。

個人的には、AIによる作曲にはとても可能性を感じていて、それこそ演奏家の一部がレコードやCDに変わったように、BGM作曲などはAIに置き換わるのではないかと思っています。

そうすると問題になるのが「私たち人間が作曲する意味とは?」ということになります。

僕はAIには変わることができない、個人の思想や哲学を込めた曲を作っていきたいと考えています。

リクエストを募集します

「こんな内容を扱ってほしい!」というリクエストがありましたら、こちらのフォームから入力していただけたら、ふとした時にまとめるかもしれません。