コラム

メシアン「前奏曲集」を勉強する

私は大学で現代音楽というジャンルの音楽を勉強していました。よく「複雑で訳の分からない音楽」と言われてしまうこのジャンルですが、それは新しさを追求してきたためにそう思われているのだと思います。

僕も新しい響きを追求して楽曲制作に活かそうと思っているのですが、最近はメシアンの「前奏曲集」に関心を寄せています。

いかがでしょうか。上の動画は楽譜が表示されているので、手元に鍵盤がある方は和音だけでも弾いてみてほしいのですが、普段聞くことのない響きが多いと思います。

作曲家のオリヴィエ・メシアンはフランスの作曲家、そして教育者として有名です。彼の作品はとても複雑なものが多く、専門的に勉強してきたとしても敬遠してしまいます。

ですが上に挙げた「前奏曲集」は彼が21歳ごろの作品で、ドビュッシーのような音符が見られたり、曲の構成も比較的簡単なものが多いです。

複雑な響きについては彼自身の「音楽言語の技法」という本にまとまっているので、もし興味がある方がいたら読んでみてください(我が家にもありますので読みたい方はご一報ください)。

当面はこれを練習してメシアンの作曲技法を吸収し、作曲に生かしていきたいと思っています。