コラム

プリペアド・ピアノ

wpmaster

昨日、山下洋輔氏のピアノを燃やす動画をシェアしましたが、途中から変な音がなっていましたよね。

ピアノの変わった音を聴きたいと思っても、さすがにピアノを燃やすことはできないと思います。そこでおすすめなのが、こちらの動画です。

弦の上に物を置いたり、はさんだりして、普通の弾き方では考えられない音が鳴っていますね。あらかじめこのような準備をして演奏することが多いので、プリペアド・ピアノと呼ばれています。

1:41の部分を見てみるとE-BOWが弦の上に乗っていますね。これはどういう原理か分かりませんが、弦を永遠に震わせて音を鳴らす機械です。主にギターで使います。

よくプリペアド・ピアノの話をすると「楽器が痛むから良くない」と言われたりするんですが、そもそもピアノって弦を叩いて鳴らす消耗品ですから致し方ないと思っています。

もちろん、借り物とか他の人のピアノでやるのは良くないです。ホールのピアノでやったら間違いなく出禁になります。

プリペアド・ピアノの有名な曲はやはりジョン・ケージの「ソナタとインターリュード」でしょうか。さすがの僕もこれはやばいんじゃないか、という音が鳴っています。

ちなみに、こういう動画もあります。大人数でピアノを弾いていて楽しそうですね。主にバイオリンの弓の毛を使って弾いているようです。

ABOUT ME
吉田卓矢
吉田卓矢
作曲家
福島県小野町出身。東京学芸大学教育学研究科音楽コースを修了し、これまでに小学校の音楽科非常勤講師を務め、現在はフリーランスの作曲家。専門は現代音楽と電子音楽の作曲。
記事URLをコピーしました