コラム
クラシックをもっと楽しんでもらうために
2019年5月5日 wpmaster 吉田音楽工房
僕は昔、ヤマハ音楽教室でピアノとエレクトーンを同時に習っていました。ピアノではクラシックを、エレクトーンではポップスを弾いていましたね。 具体的にどんな曲だったかは忘れまし … コラム
鼻濁音とは
2019年5月5日 wpmaster 吉田音楽工房
なんかタイトルだけを見るとあまり綺麗な感じがしませんが、今日は「鼻濁音」について説明したいと思います。 (さらに…) … コラム
どうしてオーケストラの演奏会では楽譜が必ず置いてあるのか
2019年5月4日 wpmaster 吉田音楽工房
クラシックの、特にオーケストラの演奏会を見てみると、ほぼ全ての演奏家が楽譜を見て楽器を弾いています。次の映像は世界最高峰のオーケストラ、ウ … コラム
僕自身、作曲をする上で影響を受けた曲を紹介していきます
2019年5月3日 wpmaster 吉田音楽工房
タイトルのままなんですが、僕が電子音楽の曲を作る時に特に参考にしている動画やCDなどを紹介したいと思います。 Cornelius「あ … コラム
あなたの耳コピ・アドリブ力を鍛えるためにやるべきこと
2019年5月3日 wpmaster 吉田音楽工房
(今回はクラシックの勉強をしている人向けの記事です) ここ最近僕は、ドビュッシーのピアノ曲を練習して、バンドでコピーするアニ … コラム
特殊技能を正当に評価せよ
2019年4月29日 wpmaster 吉田音楽工房
先日ツイッターを見ていたら面白いページを見つけました。 「無料でイラストを描いて」と言われまくる凄腕アーティストが取った対策にネット民から賛同集まる「痛快!」「めっちゃ笑っ … コラム
ソルフェージュって知ってますか?
2019年4月27日 wpmaster 吉田音楽工房
タイトルに見慣れない言葉があるかもしれません。フランス語のようですが、僕は大学に行って初めて知った言葉です。 (さらに…) … コラム
楽曲分析のコツは〇〇で考えること
2019年4月27日 wpmaster 吉田音楽工房
演奏・作曲をする人どちらにも当てはまるのが、いい音楽を作るためには楽譜を分析してしっかり読み込まないといけない、ということだと思います。 しかし、その分析は自己流になってし … コラム
果たして音楽は「音を楽しむ」なのか?
2019年4月24日 wpmaster 吉田音楽工房
こんばんは、よしたく先生です。 楽器や歌をやっていると、きっとどこかで「音楽は『音』を『楽』しむものだ。だから楽しんでやろう」といった意味合いの話を聞いたことが、そして言っ … コラム
キーボーディストと爪のお話
2019年4月24日 wpmaster 吉田音楽工房
この記事を書く前にも爪を切っておりました、よしたく先生です。 どこかに書いたような気がするのですが、実は僕は4歳のときからヤマハ音楽教室でピアノとエレ …